
岩間町の通り、保土ヶ谷駅と天王町駅のちょうど間にあるビストロひまわりさん。今年で開店してから44年を迎える地域に根付いた洋食屋さんである。かわいらしい看板が目印で店内も木を基調とした落ち着いた空間になっている。


そんな歴史ある洋食屋さんで今回は名物である「ひまわりカツ」をいただき、お店のこだわりと保土ヶ谷への思いを伺った。

-普段はどんなお客さんが来ることが多いですか?-
最近は開店当初から通っていたお客さんがそのお子さんとお孫さんの3世帯で来られることも多いですね。また、コロナ以前からウーバーイーツを始めており、お店に足を運べなくても店の味を楽しめるようになっています。
-今回いただいた名物であるひまわりカツは普通のカツとは違いがありましたが、どんなこだわりがありますか?-
ひまわりカツはフランス料理のパネソテーをモチーフにしています。子牛の肉を使う代わりに豚肉を使い、おいしく、コストも抑えられています。また肉だけでなく、ソースも鳥と豚をベースにしながらトマトペーストも使うことで健康的でオリジナルなモノに仕上げています。
もちろん、ひまわりカツ以外にも豊富なメニューとそれぞれにオーナーのこだわりが隠されている。

その1つはオムライス。昔ながらのケチャップではなく、トロトロの黄身の上にはデミグラスソースを使っているという。こうした料理1つ1つへのこだわりの裏には「健康的な料理」を提供したいオーナーの思いがあった。個人店が減ってきてしまっている今、外でもおいしく、健康的なご飯を提供し続けたいという。
昔、岩間町は区役所や郵便局など人が集まる地域の1つであったそう。チェーンのお店が増え、個人店が減る今こそ、お店の味を楽しむことで昔の活気を取り戻していきたい。
ビストロひまわり
住所:神奈川県横浜市保土ケ谷区岩間町2丁目114
営業時間:11:30~14:30・17:00~19:45
定休日:日曜日・毎月第3月曜日
Comments